メディア掲載情報
美しいキモノ 夏号
2014年5月20日発売
P57、63に
当店の「能登上布」が紹介されました。
美しいキモノ 夏号
2014年5月20日発売
P57、63に
当店の「能登上布」が紹介されました。
5月展 「誕生月の会 ~きもの胡蝶4周年~」
とき 5月16日(金)から25日(日)まで
きもの胡蝶もおかげさまで4歳になります。
感謝の気持ちを形に「誕生月の会」を開催します。
内容
①「西陣帯各メーカー様より協賛」コーナー
②「きものまわり~長襦袢・バッグ~」コーナー
③「胡蝶好み新作仕入れ」コーナー など
※5月7日(水)、5月10日(土)
商品仕入れの為、お休みさせていただきます。
米沢「佐志め織物」展 4月18日(金)19日(土)
しっとりと美しい光沢のある上質な絹糸で、繊細な文様
のきものを織り上げる職人気質の機屋さんです。
近年は、芸能人にも愛用者がいるというサラリとした
手触りの「なつきぬ」や、手紬ぎ真綿糸で織りを描いた
マットな風合いの袋帯にも人気があります。
出品作品 お召着尺、コート地、紬袋帯、なつきぬ
鹿児島「隼人紬工房」展 4月20日(日)21日(月)
大島紬の精緻な技術を生かしながら、大島紬の枠を超えた
独創的でハイセンスなきものの探求に情熱を注いでいます。
草木染の真綿紬に、きれい色格子柄の吉野間道名古屋帯
という隼人紬得意のコーディネートは『きものサロン』誌
にも度々掲載されています。
出品作品 隼人紬、大島、吉野間道名古屋帯、夏きもの
「佐志め織物」「隼人紬工房」共に職人さん来店します!!
ジャワ更紗 ~橋本文子展~
14(金)/15(土)/16(日)
チャンチンという道具を使い、ろうけつ染めを
する作家。女性ならではの感性でつくられる、
繊細で美しい作品をぜひこの機会にご覧下さい。
2月展
「京都展 ~染と織~」
2月8日(土)から16日(日)
企画内容は
①「西陣お召し」
ほどよいシャリ感が心地よく、シワになりにくい素材です。
織と染のきものの中間にあるような味わいで注目されています。
②「染め9寸名古屋帯」
染め帯で力を抜いて、軽やかに。きものは染が格上、帯は織が
格上と言われますが、染めの帯でも技法、柄の文様などを組み
合わせる事により装いの格を演出する事が可能です。
③「西陣袋帯」
「伝統とモダンの競演」古典をベースとし、現代的な空間にも
似合う帯。きものばかりが目立つのではなく装う人が引き立つ、
そんな帯を集めました。
④「染め附下、小紋」
春に誂えたい淡い色や、すっきりした柄の附下と小紋を中心に。
上質なスタイルを貫く正統派なものから、洋服感覚なモダンな
ものまでご用意致します。
年末・年始のご案内
12月31日(火)及び1月1日(水)の両日
お休みさせていただきます。
1月展 「祝い月」の会
1月2日(木)から1月12日(日)まで開催。
企画① 草履台と鼻緒コーナー
購入の方、帯締と帯揚がサービスで付きます!!
和想庵(夢花緒シリーズ)
企画② 一目惚れ’名古屋帯コーナー
主役顔の帯を集めました。特別価格で出品!!
①塩瀬 洋更紗
②草扇
③楽器
④桜 岸田明子さん
⑤紬地 ジャスミン
企画③ 5万円・10万円コーナー
お値打ち品がいっぱい。カジュアルな小紋、紬から
モダンな色無地やフォーマル帯まで幅広く出品!!
是非、遊びにいらして下さい。
お待ちしております。 きもの胡蝶